|
|
 |
 |
バッドランド国定公園
この荒地の中へとハイウェイが作られていたので
通ってみました。
殆ど生える草木も無く、丈の低い苔の様な植物
くらいしか見当たらない地層の区別がハッキリして
いる地肌を見せています。年代を感じます。
どこか宇宙にでも行ったかの様な場所です。
途中パーキングエリアがあり車から出て見ましたが
、突然鳥肌が立ち「ゾッ」とした瞬間神の存在を感じ
立ちすくみました。こんな厳しい場所にこそ
神は存在を示されるのでしょうか。 |
|
マウント・ラッシュモア国定公園
アメリカの歴代大統領のうち4名の顔の石造が
彫られています。
(ジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン
セオドア・ルーズベルト、アブラハム・リンカーン) |
|
 |
グレイシャー公園内のホテルとグレイシャー公園風景
延々と広いアメリカをドライブして、着いた最初の国立公園。雄大で美しく今までに見たことの無い風景でした。
丁度カナダとの国境にありパスポートがあればカナダ側に行けましたが、妹の家に置いて来ていてチョット残念
国土広さの違いを嫌と言うほどに感じると共に公園内の管理が行き届いていて、豊かさをまざまざと感じてしま
いましたが、現在の日本はすっかり豊かさと共に変化して美しい日本へと心使いが出来るようになり公園の中
はゴミがなくなりました。自然を大切にしたり美しく保ったりするには一定の豊かさに達している必要があるよう
ですね。(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)_____________________________
|
|
 |
イエローストーン国立公園メイン風景
四国の半分もあるという広大な国立公園。妹夫婦が留学していなかったらなかなか来るチャンスは
無かったでしょう。色々な火山地帯の泉が色とりどりで美しく、恐ろしくそしてまた間欠泉など時間を_
待って見学したのには日本で忙しく動き回っている私達とは違った悠々人生を知りました。遊び方が
違っていました。欲張って少しでも沢山経験しようとか、見てみようとか言う生き方でない現実があり
考え方も変わる様な一時でした。今ではすっかりゆったり人生となり欲張りません。年のせいでしょう
|
 |
 |
 |
 |
イエローストーン内の滝 |
野生の熊(車から出ないように窓も
閉めるように)との忠告が出て
いましたが、皆さん大胆。
自己責任という事でしょうか?
大きなヘラ鹿にも出会いましたが
怖くて写真が撮れませんでした。
牛よりずっと大きかった。感動でした。 |
レインジャーと |
 |
|
|
グランド・ティートン国立公園 |
|
 |
 |
 |
山と湖と花の素敵な公園。人も少なく湖のそばにシートを敷いて昼食を取りました。好い感じ。粗末な昼食も
一段と美味しく感じられました。ここは「シェーン」と言う映画が撮影された所です。山の形が懐かしく木小屋も
映画に出てきたような形をしていて絵になります。アメリカの国立公園の綺麗なのには驚きでした。どこも
ゴミの処理がきちんとしていて、当時の日本の観光地とは大違いでした。お弁当の食べ残しなど平気で
捨ててある汚い日本が恥ずかしくなりました。日本も今は洗練されてゴミが少なくとても綺麗になり先進国
らしくなりましたが。 |
|
 |
 |
 |
ジャクソンの町と駅馬車 近くにジャクソンホールという保養地がある。 |
 |