 |
 |
わらび
生のわらびに、
砂糖1/2T、と
重曹1Tを振りかけ
熱湯を蕨がすべて
浸されるくらいかけ
お皿を載せて
浮き上がらないよう
重石にし、一晩
置く。その後水に
浸けて、灰汁を抜き
煮付けて食べます。 |
醤油漬けや塩漬けにして保存します。
漬け方を甘くした場合は、早めに食べることを
お勧めします。写真上(右)は、じゃこてんと
煮付けたものです。 |
|
山ふき
適当な長さに切り、
まな板の上で、塩を
降りかけて板づりを
して、熱湯で5分
ほど茹で、冷水に
浸した後、皮を剥き
ます。大きな
タッパーに水を代え
ながら冷蔵庫で
保存。2週間位で
食べきる。
|
|
 |