|
|
1995年夏。レンタカーでエジンバラからスコットランドへ。そして湖水地方へ南下。次に北ウェールズの スノードニア国立公園を縦断してストラットフォード・アポンエイボンまで。ドライブを楽しみました。(^.^)(^.^) ストラットフォード・アポンエイボンからはバスでロンドンまで。〔鉄道を利用予定でしたが日曜日は運休〕 イギリスの田舎は車に限る。のどかだし運転マナーも良い。のんびりドライブでした。(^o^)(^o^)(^o^)(^o^) ちなみに、イギリスでの運転免許証取得は割と簡単なようです。隣に運転免許を持っている人が乗って いれば練習は可能。教習所の車での練習は、一人目の修得者の家に車を運び練習の後、次の修得者 の家まで行き、二人目に交代して3人目の修得者の家まで・・・・。と言った具合に練習して教官のOKが 出れば運転免許証の交付となるようです。 その話を聴いてから時々練習中の教習所の車に出会い、 あれが教習中の車なんだと区別がつきました。日本の運転免許証取得はとても厳しいのに、どうして 事故が多いのかと疑問に思います。厳しい練習や知識より、運転者の意識が問題なのでしょうか?(;O;) |
|
ロンドン・ヒースロー空港⇒![]() ![]() ⇒スターリング⇒湖水地方⇒チェスター⇒コンウェイ城⇒カナフォン城⇒スノードニア国立公園 ⇒ストラトフォード・アポン・エイボン⇒ ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|