イタリア列車周遊の旅
1993年夫の会社のリフレッシュ休暇を利用して、イタリアを列車で周遊の旅をしました。
おおよそ予定は決めていたものの、やむを得ず予定を変えながら進みました。
トリノでは何か国際会議があってホテルの予約が取れず、ベネチアではゴンドラレース祭りで
ホテルの予約が取れずで、予定を変更しながらの旅行でしたが、とても楽しい一ヶ月間でした。
長くいると日本に帰ってくるのが嫌になりました。観光客には親切かつ明るくフレンドリーな
イタリア人ですから・・・。周遊券も一週間延長して列車の旅を続けました。
行程  成田国際空港⇒ ミラノ⇒ ギリシャ・アテネ〔暑くて4日で退散)⇒ デュッセルドルフ⇒
      ⇒ ミラノ〔市内観光〕⇒ ジェノバ⇒ 東リビエラ海岸観光(ポルト・べネレ、ラッパロ、
     セント・マルゲリータ)⇒ ピサ観光⇒ ローマ〔市内観光・バチカン市観光・チボリ観光〕
     ⇒ フィレンツェ(市内観光)⇒ コルティナ・ダンペッツォー⇒ ベネチア⇒ ミラノ
     ⇒ トリノ⇒ アオスタ⇒ ⇒クールマイユール⇒ アオスタ⇒ ミラノ⇒
     クレモナ⇒ ミラノ⇒ 成田交際空港
イタリア列車国内周遊券

上は期間延長の補助券。いちいちキップを
買わずに乗車できて、気楽です。日本を出発する
以前に購入する必要があります。
補助券はイタリアで変更できますが、
延長のみです。
エマニエレ二世通り

有名所ですが、これといった感想はありません。
手前のピンクのテーブルクロスのレストランで
昼食を取りました。高いだけと言う印象です。
でも、イタリアは大抵は美味しい食事に
出会っています。日本人好みの味だと思います。
ミラノ・ドオモ

屋根の付近の彫刻です。人間業の凄さに
感動します。
ジェノバ

国鉄ジェノバ駅に近いホテルの窓からの
夜景風景です。このホテルはお値段の割りに
ものすごい広さの部屋でした。トイレの広さ
日本間の6畳ほど、ベッドルームは多分15畳以上
別にリビングまで付いていました。
そしてルームサービスでリゾットを注文したところ
とても美味しいので、次の日も同じものを
お願いしましたが、今度は大盛りになっていて
感心しました。覚えていてくれたのですね。
大盛りも全て美味しく頂きました。
ポルトベネレ

東リビエラ海岸にある。遺跡が多くあります。
鉄道の駅からバスで1時間くらい入っていきます。
路線バスですが、立っていたところ、後ろの
おばさんが、つついて「空いているよ」と指さして
くれました。かなり揺れるので、座った方が
楽でした。
ピサの斜塔

傾いた斜塔が有名ですが、他に大きな
建造物が沢山あります。ゆっくり見てると
時間がかかりました。当時は斜塔に登ることが
禁止されていましたので、登ることは出来ません
でしたが、今ではまた上れるようになっている
ようですね。
ローマ・サンタンジェロ城
ここに観光に行くときこの橋の中間地で、
ジプシーの子供3人組に主人のポケットを
狙われました。ハンカチだけとって逃げました
ハンカチの下に大金が残っていました。(^o^)
スペイン広場
ヘップバーンの「ローマの休日」での
一場面で有名です。思ったより綺麗です。
旅行者気分は満点でした。
ローマ・トレビの泉
想像したよりずっと狭い広さですから、観光客で
いっぱいです。朝早く行ったのでこの位ですが
写真を撮っている間に混雑してきました。
フィレンツェのドウモ
まず大きさに圧倒されます。
屋上に上るには、階段で足で登ります。
大変なので止めました。ミラノのはエレベーター
だったのになー。
バチカン市国の天井画
もっともっとあります。凄いです。
説明の仕様が無いくらいです。
人間の凄さと宗教の威力とで言葉がありません。
バチカン市国の建物の内部
あまりの凄さに人生観が変わります。
宗教心の表れか?どう言っていいのか疑問です。
言葉がありません。
ベニス・リアルト橋付近 ドゥカーレ宮殿
ベニスは感動の都市でした。よくぞこんな所を海の中に作ったものだと・・。
何処にも無い雰囲気を持ってるようで心地よい。やはり行って見るのが一番。
昔の人々はどうしてこんなこと出来たのでしょう。現在のものだと海底トンネルや
海にかけた橋などと匹敵するような気持ちでした。人間って凄いですね。
コルティナダンペッツォー
冬季オリンピックが開催された所。
ピンク色の岩肌がとても綺麗です。観光地
らしくお花がいっぱいです。山間部らしく
朝夕は暖炉に火が燃えています。
車のクラシックレースがあり、多種多様の
クラシックカーで賑わっていました。
クールマイユール
この先のトンネルを抜けるとフランスの
シャモニーです。イタリア側のモンブラン(モンテ・
ビアンコ)があります。アオスタからバスで・・。
この時期は閑散としています。
スキー・シーズンは混雑するそうです。