回復
左目手術後2週間目の診察に行ってきました。順調に回復しているようです。
メガネを調整したのですが、左目の変化が大きすぎて、平面が傾斜して見えます。眼科医に言ってみましたが、黄斑前膜の手術をした場合「しばら
くそう見える場合がある・・。」と医師は言っておられました。
メガネが強すぎるのではないかと・・・メガネ屋さんに相談した結果、左目の乱視の度を低くしてもらえることになりました。今までのメガネの乱視の具合と
今回作った眼鏡の乱視の度の差が大きすぎて脳がついていけて無いみたいです。慣れるまでがしんどいので少し落としてもらいました。
「しばらくするとまたレンズを修正したくなるかもしれない・・・。」ということですが、一応軽くして、もらいました。 |
 |
 |
私、合わない眼鏡を長時間かけて
いると、大変なストレスを感じる
体質だと気付いたので、少し
お金がかかっても、徐々に変えて
合わしてゆく方を選びました。
合わない眼鏡のストレス…頭痛・
肩こり・イライラ・吐き気など・・・
しんどいです。
一安心するとこんなすっきりとした
表情になりました。(自撮り写真)
一応一安心です。
次の診察は2週間後・・・。
(2023年8月9日) |
追記=薬局に上のような冊子が置いてありました。貰ってきました。手術の前に読むべきだったかもしれません。手術後暫くは気づかなった冊子です。
見えにくい目と術後の緊張で気付かなかったようです。ずっと前から置いたあったはずなのですが・・・。注=私の場合は黄斑前膜という病気で
黄斑変性とは違います。黄斑前膜は良性の病気だと書かれていました。
ただ、私はインターネットで眼科医のホームページを4~5件読んでいて、素人判断ですが、右目は加齢による網膜の不都合が生じて
いるだろう・・・と感じていました。実際には両目でしたが・・・・。 |