2025年2月24日、沖縄・宮古島へ行きました。3泊4日の旅。
しかし、初日トラブル発生。機材調達出来ず、出発時間が2時間遅延するとメール連絡がありました。そのため、
那覇から予約した宮古島行き飛行機に乗れなくなりました。その日、その後の宮古島行は満席で、那覇泊まりに
なりました。
那覇に一泊して翌日宮古島に行くことに・・・。
これ、機材調達不能の遅れのため全日空が、ホテル料金、交通費、食事代を一人当たり最高17、000円まで補償して
くれることになり、旅行を終えてから、全日空へ請求する事になりました。
注=これきちんとした領収書が必要なようで、説明では詳しくこのことは説明してくれません。補償してもらえない
可能性があり、かなり注意が必要です。迷惑の掛けられっぱなしで終わる可能性もあります。
レジスターの領収書やぺいぺい支払いの領収書は無効になる可能性ありです。今頑張っていますが、結果は
追って掲載します。ちょっと不親切だと思います。今回はそんなに混雑していなかったので、一言加えて下されば
注意したと思います。
追記=請求は通りました。良かったです。マイルで頂きました。今後は注意したいと思います。
急遽、那覇のホテルを調べて予約して、チェックインし、那覇の観光地「識名園」を観光して一泊しました。
空港近くのホテルで、夜、飛行場に降りてくる飛行機が見えていて、良いホテルでした。
25日朝那覇11時頃出発の飛行機で宮古島に着きました。
昼食後、タクシーを利用して、2時間余り観光して、その日は過ごしました。
翌日は、午前中、時間契約のタクシーで観光し、午後は、行きたい場所へタクシー利用で観光しました。
27日は予定通りのスケジュールで、宮古島発那覇経由で松山まで戻ってきました。ハプニングはありましたが、
楽しいプライべート旅行になりました。いい、楽しみながらの「認知症予防対策」でした。 |