二日目
朝9時50分発のシャトルバスで京都駅へ・・・。JR電車で大阪まで行きました。ホテルに荷物を預けて、水族館「海遊館に」行く予定でしたが、
宿泊予定の「リッツ・カールトン大阪」は駅から徒歩6分と言うことで、歩きで行くことにしたところ大阪駅で迷ってしまってホテル到着に1時間も
かかってしまい、予定を変更せざるを得ませんでした。
駅の出口を調べていなかったため手間取ってしまったのです。なんという失態・・。今までにない失敗でした。高齢者になった結果でしょうか・・・?
「桜橋出口」からだと荷物をもって徒歩10分なのです。
|
チェックインはまだ出来ないので、荷物を預けて駅構内で昼食を取り、タクシーでオペラ会場で
ある「フェスティバル・ホール」へ向かいました。
2時の会場には時間があったので、向かい側に立つ「コンラッド・ホテル」のロビーまで上がって
みました。
ここコンラッドホテルも素敵でした。コンラッドホテルは、シンガポール旅行中に4連泊した
経験がありますが、感じの好い高級ホテルでした。
「夜の公演の場合は、このホテルにすると楽だね。」と夫と話し合ったものです。
「リッツカールトン・ホテル大阪」でも、フェスティバルホール前から市内バスがあり便利に
駅まで帰り、徒歩でホテルまで7~8分でした。
ハンガリー国立歌劇場公演のオペラ「魔笛」は素敵な時間でした。足が悪く歩きにくくなった
ようなお年寄りも沢山見に来ていて、「健康上無理が無ければ、こうした時間を持つべきだ」
と思いました。「人に迷惑をかけたくない・・・。」などの配慮は控えめでよいと思います。
高齢者だから・・・と家に籠るのは、老化を早めると思うのです。健康年齢を高めるため、
こうした趣味は続けていて欲しいと思ったものでした。
|

鶏焼肉料理専門店で昼食。良いお味でしたが、
量が多くご飯を半分残しました。会計の時
夫は「美味しかったけど、多すぎて
残しました。カロリー制限中なので・・」
と言い訳をしていました。気を使ったのかな? |
三日目
朝食後、チェックアウトし荷物を預けて、タクシーで大阪城へ向かいました。9:00入場開始。天守閣まで登って見ました。大阪城は少々がっかり。
今までのお城が、素晴らしかったのか・・・?その後タクシーで水族館へ。大阪城から乗ったタクシー代は、5000円弱、遠かったです。
水族館では幼稚園児の団体で、大騒ぎの上待ち時間1時間半。予想外でした。
見終わって外に出ると閑散としていました。
市内バスで大阪駅まで帰りましたが、あまりの遠さにビックリです。約1時間かかりました。しかし、バス代は210円。松山の伊予鉄バスがいかに
高いか…実感しました。大都市では利用者数の違いから、こうなるようですね。その後駅で昼食をとってホテルに荷物を取りに戻りホテルの近くから
出発する空港バスで伊丹空港へ。18時45分松山行きボンバルディア機74人乗りに搭乗。これもまた満席でした。帰松。タクシーで我が家へ。
翌日の洗濯物がすごい。荷物の整理と洗濯・掃除で大変でしたが、まだまだ旅行に行けそう・・・。今のうちに楽しんでおきます。 |