マチュピチュ
空中都市とか失われた都市と
言われている。段々畑と城壁で
固められた要塞形式の
都市遺跡。建設目的はハッキリ
しないという。要塞説。神殿説。
天文施設説。離宮説。薬草製造
等の多くの説があるという。 |
オリャンタイタンボ
インカ時代の宿とも要塞とも
いわれスペインの征服者を
ここに潜み撃退したという。
現地ガイドによるとそれなのに
ここを放棄したのは軍人ではなく
農民であったため、農作業の
季節を迎かえ農作業に戻った
ためではないかという。 |
シルスタニ
プーノ近郊にありチュルパと
呼ばれる墳墓は作り方は様々
だという。東側に小さな窓があり
冬至には太陽が差し込む様に
出来ているのが共通していると
いう。太陽が差し込む事により
生命が甦ると信じられていたと
いいます。 |
サクサイワマン
宗教的なものか、要塞なのか
ハッキリしない遺跡だという。
3層の遺跡が22回のシグザグを
描きながら360m続く。クスコの
街が一望できる位置にある。 |