松山(三津浜港)を朝7時前に出発し約3時間で柳井港へ。(防予フェリー)
柳井港から一般道を経て高速道路・山陽自動車道・中国自動車道を走り美弥インターから
一般道435号線275号・276号線で角島です。海の青さは素晴らしい。
角島大橋が一望できるホテル西長門リーゾートに一泊。このホテルは、夜間、光を放つ角島灯台・夜の角島大橋などの
ライトアップツアーを無料送迎で行っています。(冬の期間は不明。風が強いということです。)
朝ワールドカップサッカー・ギリシャ戦を観戦したのち朝食を取り下関に向かう。
途中、最近開業した「道の駅」に立ち寄りお土産を買う。「安倍ちゃんブランド」なる安倍総理ブランドのお土産が
店頭に並んでいた。そういえば安倍総理は山口県出身だったことを思い出しました。
下関では、水族館見学。やはりフグの種類の多さに納得。「フグも種類によって面白い顔をしていますねー。」
お昼過ぎに下関を出発して柳井に向かいました。(中国自動車道・山陽自動車道を経て玖珂から一般道に・・。)
少しの所でフェリーに乗り遅れ、船を見送ることに・・・。5時過ぎのフェリーで三津浜着約9時。我が家に・・。
ちょっとしたドライブ旅行。悪くない気晴ドラブ旅行でした。お試しあれ!! |
 |
 |
 |
 |
海の青さは驚くほどです。
海の中に向かって続く橋も素敵で、ドライブも快適です。
島の中には、海水浴場や映画の撮影に使った教会などが
雰囲気を作り出しています。
泊まったホテルも、手ごろなお値段で施設も快適です。
サイトビューは抜群で気持ち良い潮風と共に砂浜の散歩も
楽しめます。
2日程時間が空いたとき、お勧めです。
|
 |
 |
島に群生するハマユウ。夢崎波の自然公園には
、ハマユウ、ダルマ菊、水仙、ハマヒルガオなど、一年を通して花が咲いていると言います。 |
下関に向かう途中立ち寄った道の駅で見たいか。
通常の大きさに比べ馬鹿でかく、始めてみた大いかです。
つい写真を撮ってしまいました。
隣のっ剣先いかと比べてみてください。 |
 |
 |
 |
 |
うつぼ かなり不気味です。 |
熱帯魚群 |
ふぐは砂に潜るのですね。 |
|