山登りの記憶


 40歳を越えた頃、新宿西口にある住友三角ビル内に「朝日カルチャーセンター」がありました。
 その中に「女性のための山登り・初級」と言うコースがあり、申し込んだのです。10回コースの講義を受け、最終講義は実習。「蔵王」に
 全員で登山をしたのです。その時、気の合った仲間で結成した「あしたの会」。そのメンバーを中心に多くの山に挑戦しました。

 難しい山は、ガイドを雇ったり、スポーツ店の若い男性店員に少々のお小遣いと交通費や山小屋代、食事代をこちら持ちで同行してもらい
 もしもの時に備えて登山をしたものでした。私が最年少で、60歳を越えている方も数名おられた「あしたの会」でしたが、2−3ケ月に
 一回の割合で当番を決め、行き先や行程を計画して連絡し合って集まり、山歩きを楽しんだものです。

 アルバムを整理・焼却するにあたって、少しスキャンして残してみました。当人以外は面白くないでしょうが、山に興味のある方は
 御覧ください。安全に登れば、山登りって楽しいです。みんな好い顔をして写真に納まっています。

 山から下りると、皆で温泉に入り体を綺麗にし、下着を変えて帰りの電車に乗ったものですが、裸の付き合いにもなったものでした。