2015年2月28日、JTB「旅彩々」ツアーから離れて、北島をオークランドから北に向かいました。
最初に訪れたのは、「カウリ博物館」。カウリの木の一枚板で作られたテーブルなど、驚きと目を見張るものが展示されてます。
その後博物館の傍にある小さなレストランで昼食。
カウリの大木に出会うためワイポウアの森へ。多くの巨木と出会い、ホテルへ。
二日目の朝、ホテルに臨席した「ワイタンギ条約」が結ばれた地を散策後、北島最北端、レインガ岬へ。それから南に下りゴルフ場に
あるヴィラで一泊。キッチンとリビング付きで、二階はバスタブ付タイプ、シャワー室付タイプ、部屋のみタイプの3ベッドルームでしたが、
一階部分には駐車場やボイラー室も完備しています。初めて泊まったヴィラタイプのホテル。長期滞在型でした。
次の朝、朝食後オークランドへ向け一直線。甥が午後から会議があるとのことで一旦オークランドに帰りました。
私たちは午後は、オークランドで水族館見物。その後買い物をして、アパートに帰り夕食を作って甥を待っていました。
3日のスケジュール終了。
4日目は3人で「ホビット村」に一日観光。オークランドから出発のオプショナルツアーです。帰りに買い物をして夕食も作りました。
普段食べてる食事をしていると落ち着きます。毎日おご馳走を食べていると、熱いご飯と簡単な惣菜が欲しくなります。
5日目は、甥は仕事へ・・・私たちは「カテドラル・コープ」という一日オプショナルツアーに参加。この日も帰宅後夕食作り甥を待ちました。
6日目は、休養とオークランド市内歩き。妹に頼まれた結婚式のため教会を開放して結婚式を行っている教会を見学し、
夕食を作って甥の帰宅を待ちました。
7日目は、「ランギトト島ボルケーニック・ツアー」半日コースに参加。午後甥は、仕事に行き、私たちは休養日。最期の日の夜、甥が
日本人経営の日本食創作料理レストランに連れて行ってくれご馳走してくれました。「一人前になったなー」と頼もしく
感じましたが、やはり年上の私たち、後半の個人旅行の費用は甥の分まで全て私たち持ちです。散財しました。
「まあ良いっかー」アパートに泊めてもらった分、ホテル代が浮きましたから・・・。
しかし彼のアパート、会社が借りてくれているそうですが、オークランドの高級住宅地に建つ、駐車場付・家具付き・週一回お掃除付
3ベッドルーム・アパートで、広いキッチンとリビングルーム、バスタブ付バスルーム1つとシャワー室1つ。各ベッドルームはかなの
広さがある。3階建てで各階にベランダがあり、最上階のベランダは、バーベキューも出来るほど広く豪邸でした。
日本円で約30万円弱一ケ月の家賃がするそうです。独り者には広すぎです。
最上階から見るオークランドの夜景は素敵だし、帰国前夜の夜には花火まで上がっていて、贅沢な暮らしでした。
しかしこの3年間の贅沢な暮らしも、3月いっぱいで終了して、日本の通常の暮らし東京に転勤のようです。
最期の日は土曜日なので甥が空港まで送ってくれました。
国際免許証を取り田舎を運転するつもりだったのに、ニュージーランドの田舎道は高速道路並みの速さで、怖くて運転できません。
南島をバスで走っている時も、車が渋滞して困る理由は観光客が走る乗用車のスピードが遅いことだそうで、ガイドさんが
「譲ってくれればいいのに・・・中国人は大抵平気で譲らないんですよ。」何んて言ってました。
イギリスで運転した時、私たちは常に空地を探して先を譲ったものですが、イギリスの田舎を走る車のスピードと車の数は
ニュージーランドではイギリスの比ではなく、とても運転する気持ちにはなれませんでした。甥がいてくれて良かったです。
後ろからあおられスピードを出さなくてはならず、焦ったり怖くて運転できそうにありませんでした。甥は若く慣れていて
大抵は100キロ運転でしたが・・・・。
|